10日から続いた雨が11日になって土砂降りとなり、現在も大雨が続いています。
この数時間で(2時間とも聞いた)292mmの大雨らしい。
TVでは国際通りがひざ上まで冠水したと放映していました。
お客さんとも会う約束でしたが、交通規制でタクシーも動かないので明日にしてくれと電話があった。
我が社の工場も浸水の恐れがあるので、事務所の書類も机の上に積み上げるやら、工場の製品・原料も移動するなど対策におおわらわです。
前の道路のマンホールの穴からは水がいきよいよく40cm程噴水していますので、この状況が続けば今夜は眠れそうもありません。
鏡原町は海抜0.5~1m程度しかない。大雨と満潮が重なると一帯は浸水騒ぎが起こる。
以前にも工場に浸水があり、相当の損害を出した。
大雨が止むことを祈るばかりです。
沖縄まちや更新しました。
http://www.ukonyu.co.jp
この数時間で(2時間とも聞いた)292mmの大雨らしい。
TVでは国際通りがひざ上まで冠水したと放映していました。
お客さんとも会う約束でしたが、交通規制でタクシーも動かないので明日にしてくれと電話があった。
我が社の工場も浸水の恐れがあるので、事務所の書類も机の上に積み上げるやら、工場の製品・原料も移動するなど対策におおわらわです。
前の道路のマンホールの穴からは水がいきよいよく40cm程噴水していますので、この状況が続けば今夜は眠れそうもありません。
鏡原町は海抜0.5~1m程度しかない。大雨と満潮が重なると一帯は浸水騒ぎが起こる。
以前にも工場に浸水があり、相当の損害を出した。
大雨が止むことを祈るばかりです。
沖縄まちや更新しました。
http://www.ukonyu.co.jp