ぬか床に挑戦!

2006年08月21日

Posted by トントン at 20:26 │Comments( 0 )
20日、酒の肴を探しにスーパーの食品館を回っていた時、偶然にも「ぬか床」を見つけた。以前からぬかには健康食品として興味を持っていて、最近は玄米を主食として、白米を炊く時は別途ぬかを食べる習慣をつけている。もちろん無農薬玄米、ぬかです。ぬか床に興味が行くのは自然の成り行きでしょう。

ぬか床の説明書には、ぬか床500gを容器に入れ200mlの湯冷ましを加えてよくかき混ぜた後、キュウリを塩もみして床に埋め12~16時間待つとある。
マニュアル通りにして待つこと15時間、本日昼食に取り出してみた。
キュウリはシナシナに成っていてうまく漬け込まれたようだ。成功か?と言うことで食べてみると塩辛い。
ホームページの情報だと最初の野菜は捨てる、とある。なるほど塩抜きか、もったいないので水に曝して食してみる。うまい!

ぬか床の簡単さにあじをしめて、冷蔵庫にあったパパイアを漬けて見る。ベリーグッド。サクサクしていい味だ。

ゴーヤーとかパイナップルとか沖縄特産野菜を漬けて見るので、結果はお楽しみ。

マイクロセル 大城







 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。